【厳選】株初心者が肝に銘じる|ウォーレン・バフェット名言10選

JUN’S カブログへようこそ。
今日は特に株初心者が肝に銘じるべきウォーレン・バフェットから学ぶ名言を10個厳選しました。
これから紹介する名言を是非参考にしてみてくださいね。
ウォーレン・バフェットとは
ウォーレン・エドワード・バフェット(英語: Warren Edward Buffett、1930年8月30日 – )は、アメリカ合衆国の投資家、経営者、資産家である。
世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの筆頭株主であり、同社の会長兼CEOを務める。
大統領自由勲章を受章している。
Wikipediaより
投資家でなくても名前は聞いたことがあるウォーレン・バフェット。
投資の神様と呼ばれています。
トイレの神様ではありません。笑
ウォーレン・バフェット名言10選
1
10億ドルへの第一歩さ(1セント硬貨を拾った時の一言)
どんな小さなお金も馬鹿にせず、それは資産を大きくしてくれるものと捉える姿勢はお金持ちほど大きいですね。
2
時代遅れになるような原則は、原則ではない
まさに、お金の心理とも言えるような名言です。
3
金持ちになるためには2つのルールを守りなさい。
ルール1 絶対にお金を損しないこと
ルール2 絶対にルール1を忘れないこと
そしてルール3 絶対にルール2を忘れないこと
これは難しいかもしれませんが、ギャンブルなどはしないことですね。
4
株は単純。みんなが恐怖におののいているときに買い、陶酔状態の時に恐怖を覚えて売ればいい
株をはじめたての時は感情に振り回されることが多いです。
マイルールに従って投資をすることを心がけたいですね。
マイルールを見つけたい方は七宝さん(@ZkVkPGgnzC6lcAB)の投資ルールが参考になります↓↓↓
5
時機を逸することへの対策は、長期にわたって株を持ち続け、景気が悪化して株価が下がっているときには決して売らないことである。このルールに従っていれば、さまざまな分野に手を広げながらもコストを最小限に抑えたい『知識のない』投資家でも満足のいく結果をほぼ確実に出すことができる
目先の株価変動に惑わされたり、暴落を目の前に狼狽売りをすることなく、自分が決めた基準を守って投資をしたいですね。
6
株価が50%下落してもパニックに陥らないこと。そういうときにこそ、ありがたく買うこと
私も株取引をはじめてからすぐに暴落が起こったのは良い経験になりました。
7
近視眼的な投資では理性を失い、結果としてお金と時間を失う
株は数々の暴落を経験しても必ず復活してきました。長期目線で投資を行いましょう。
8
私自身は投機は成功しないと思っている
9
今日や明日、来月に株価が上がろうが下がろうが、私にはどうでもいい。その会社が10年、50年経っても欲しいと皆が思うものを作っているかどうかが重要だ
将来の安定性や成長性に注目し投資を行う。投資はいつも自己責任です。
誰かに頼るのではなく納得できるまで自分で調べてから株を保有しましょう。
10
コカ・コーラが10年後、どれほどの業績をあげるかは多少の幅で予想がわかれるかもしれません。しかし、長期にわたって投資を続けたときに、世界中の企業をリードできると確信しました。そして所有していなければならないと考えました。コカ・コーラは20年後には経営者が変わっていることでしょう。しかし、それでもコカ・コーラの優位性は揺るぎないと思うから、投資をするのです
コカ・コーラと聞くとりんごちゃんさん(@san_oku_man)を思い出します。
ウォーレン・バフェットも保有しているコカ・コーラの記事はおすすめです♪
番外編
本当に重要なことだけを選んで、それ以外には『ノー』と断ることも大切だよ
まさにエッセンシャル思考ですね。
私も勇気をもって「ノー」と言えるように鍛えています。
株初心者が肝に銘じる|ウォーレン・バフェット名言10選
いかがだったでしょうか?
特に初心者は肝に銘じて投資を始めましょう。
焦って株を購入しても良い事はありませんよ。
ゆっくり経験しながら一緒に勉強していきましょう♪
JUN