【株初心者】資産報告|2020年11月

JUN’S カブログへようこそ。
ブログを始めてから毎月恒例の資産報告です。
この記事では私の収入や総資産の推移、資産割合などを公開しています。
株や投資信託の個別銘柄についてはnoteにて公開しています。興味があればそちらをご覧ください。→note
11月度収入
903,769円
給与:343,284円 ボーナス:517,746円 副業(ハンドメイド品販売・せどり):42,739円 配当金:0円 ブログ:0円
私は新卒で上場企業に就職したサラリーマンです。
月々の給与は安定して三十数万円入ってきます。
また、副業でハンドメイド品販売と10月より『楽天ポイントせどり』へのチャレンジを始めました。
せどりについては2か月目にして約4万円の利益を出すことが出来ました。
毎月5万円の利益を出していくことが当面の目標です。
ブログ収入については(アフィリエイトやnoteの販売)銀行口座への入金時に計上しますので11月度はなし。
総資産
10,919,539円

総資公開を始めてから1年が経過しました。
2020年の目標である1,000万円を6月に達成。その後はほとんど変化はありませんでしたが、11月度にボーナスが支給されたことと、保有している株式が好調なことから前月から70万円を程増えています。
現状はボーナスに頼った資産形成になっていることもあるため、今後は副業分を貯蓄や投資に回していけるように、まずは月に5万円を稼げるようにしていきます。
総資産内訳
内訳 | 金額 | 前月増減 |
現金 | 6,713,663 | +653,418 |
保険 | 3,318,827 | ±0 |
国内株式 | 694,030 | +70,910 |
投資信託 | 193,019 | +26,793 |
合計 | 10,919,539 | +751,121 |
※国内株式・投資信託については評価損益。保険は解約時の返戻金にて計算しています。

資産の内保険の割合が高いのは先日も記事にしましたが、保険に入っているから。
入ったのには本当に後悔しています。
今解約すると入金額の7割程度しか戻ってこないので、満期を迎える時点で解約します。
国内株式や投資信託は11月末現在で含み益のまま推移。
↓保有中の株や投資信託の個別銘柄について
以上、2020年11月の【株初心者】の資産報告でした。
また、来月もお会いしましょう!
JUN
楽天ROOM始めました♪
↓買ってよかったもの、お得な商品を紹介しています。