資産運用するなら何がいい?|預金?国債?株式?

 

資産運用するなら何がいい?

JUN’S カブログへようこそ。

 

資産運用と聞いて皆さんは何をイメージするでしょうか?

タンス貯金?銀行預金?個人向け国債?株式投資?

イメージや考え方は人それぞれですが、今日は利回りから考えるリターンについて考えてみます。

 

お金は銀行へ預金するのが一番でしょ?

そう思ってるそこのあなた!ちょっと待ってください。

まずはこのツイートを見てください。

https://twitter.com/roadtological/status/1279196220418711552?s=20

これは、昨日ツイートした利回から計算したお金のリターンの違いです。

仮に手元に100万円あったときに、運用方法の違いによって差が大きくあることを『100万円くん』の年収という表現を使って説明したものです。

  

『100万円』を銀行、国債、株式投資した場合の年間受け取り額

大手銀行預金の年利は現在0.001%とほとんど利子がつきません。

100万円を1年間預けても利子はたったの10円です。

 

個人向け国債(5年固定金利型の場合)の年利は0.05%なので、100万円分の国債を購入した場合、受け取れる利子は500円です。

 

配当金の出る株式投資の場合、どの銘柄を選ぶのかによって大きく異なりますが、仮に利回り5%の株式を購入した場合、年間5万円の配当金が受け取れます。

※話がややこしくなるので、全て税引前金額で算出しています。

 

銀行預金 10円

個人向け国債(5年固定) 500円

株式投資 5万円

個人向け国債は銀行預金の50倍

そして株式投資なら銀行預金の5,000倍

驚きですよね。こんなにも違いが出るんです。

 

とは言え株式の購入は投資です。

株価上下のリスクや減配や無配の可能性も否定できません。

どの株式を購入するかは慎重に選ばなくてはいけません。

長期的にみて安定した経営が出来るのか。今後も配当金を出し続けられるのか。

この辺りはしっかりと調べたうえで購入しないと、せっかくの資金を効果的に運用できなくなりますからね。

株式投資に興味がある。始めたばかりで色々不安。そんな方は一緒に勉強していきましょう♪

焦って始めなくても大丈夫。マイペースでいきましょう。

JUN

https://twitter.com/roadtological/status/1262571244857307136?s=20

【おすすめ書籍

お金を増やしたい方は必読の1冊です。

「五つの黄金法則」を肝に銘じて実行すれば、自然とお金が増えていきますよ。

私は五つの黄金法則のコピーをノートに貼って時々眺めています。

1件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください